平屋の魅力 その2
敷地の広さに関係なく、 多くの方が当たり前のように 2 階建ての家を建て、 当たり前のように 2 階にプライベートルームをつくりますが、 この考え方は、リビングダイニングを汚す 最も大きな原因となります。 というのも、わざわざ 2 階に 衣類や荷物を持ち運びするのが面倒くさいからです。 自分たちにとっても、子供たちにとっても、です。 また、小さな子供たちは、 お母さんの気配が常に感じられない場所で過ごしませんよね? 結果、衣類やいつも使うもモノやおもちゃの全てが、 リビングダイニングに集中し、 常に片付かない家になってしまうというわけです。 おはようございます。 SIMPLE NOTE Nago Studio です。 これが、家を建てた多くのご家庭が 直面している現実だと思いますが、 これを解決する一番の方法が、 『平屋』を建てることです。 平屋になれば、 必然的に子供部屋を 1 階につくることになるからです。 また、子供部屋だけじゃなく、 寝室も収納も全て 1 階につくることになるからです。 ✔ 子供部屋を子供のためだけの部屋として考えない ぶっちゃけて言うと、 子供が自分の部屋をフル活用する時期は、 中学に入学してから高校を卒業するまでの間です。 (あるいは大学を卒業するまでの間ですかね?) それ以外の時期、 例えば、子供たちがまだ小さいうちは、 子供たちは親と一緒に寝るため、 夜、自分の部屋を一切使いません。 また、いずれ子供たちは家を出て行きます。 そして、そうなれば、 その部屋は空き部屋となるため、 別の用途として使えるようになります。 ✔ 子供部屋はユーティリティールーム!? 以上のことを踏まえて考えると、 子供部屋は親御さんが泊まりに来た時の 寝室として使うことが出来るため、 そうなれば、来客用のために 和室をつくる必要がなくなります。 結果、無駄な出費を抑えることが出来るようになります。 また、子供たちが出て行った後は、 夫婦の寝室を分けて使えるようにもなるし、 収納代わりに使うことも出来るようになります。 なにより、子供部屋を 1 階につくると...