負担になる家と負担にならない家

 









坪単価とは、



家にかかった総工事費用を



単純に延床面積で割った数字のことですが、



この金額は、家が大きくなるに連れて



安くなっていくものだし、



逆に、家が小さくなるに連れて



高くなっていくものです。



 



それゆえ、坪単価にこだわって家を建ててしまうと、



必然的に家の面積が大きくなってしまうため、



それに連動して家の価格も高くなります。



 



25坪の家と35坪の平屋のお家では、



坪単価は35坪の方が5万円ほど安いものの、



建築費用は500万円~600万円ほど高くなってしまう、



といった感じに、ですね。



(例) 



25坪×75万円=1875万円



35坪×70万円=2450万円



 



おはようございます。



SIMPLE NOTE Nago Studioです。



 



また、家が大きくなれば、



単純に家の価格が高くなるだけじゃなく、



それに付随した様々な費用も



高くなってしまうことになります。



 



例えば、35坪の家と25坪の家では、



単純に10坪家の大きさが違いますが、



もしこれらのお家が平屋だとしたら、



土地の大きさも10坪違ってくることになります。



 



仮に土地の坪単価が20万円だとしたら、



200万円土地価格が違ってくるということですね。



 



また、土地が広くなれば、



その分外構工事にかかる費用も高くなってしまいます。



工事面積も増えるし、境界の長さも増えるからです。

(外構工事は思っているよりも費用がかかるものです。)



 



つまり、坪単価を重視して家づくりをしようとすれば、



必然的に、家・土地・外構全てのコストが



高くなってしまうということ、なんですよね。



 



さらに、家や土地が大きくなると、



家づくりをする時にかかるイニシャルコストだけじゃなく、



家を持ち続けている間、



ずっとかかり続けるランニングコストも



高くなってしまいます。



 



まず、家や土地にかかり続ける固定資産税です。



面積が大きくなった分、



高くなるのは当たり前ですよね。



 



土地に関しては、200㎡を超える分に関しては、



200㎡までの税金よりもかかることになるため、



それも理解した上で購入するようにすべきですしね。



 



光熱費は、広さというよりも



そこで暮らす人数に最も左右されるものですが、



それでも家が広くなれば、



その分高くなりやすいとも考えられますよね。



 



15年〜20年ごとにかかるメンテナンスコストに関しても、



家が大きくなれば、その分高くなってしまいますし、



設備の老朽化に伴うリフォーム工事などの際も、



家が大きくなれば、その分高くなってしまいますが、



これらも家を維持していく上では、



決して欠かすことが出来ないコストなので、



この点もご理解いただいた上で、



家づくりを進めるようにしなければいけません。



 



このように、家をやみくもに大きくしてしまうと、



生涯にわたって、それらのコストが



あなたの負担につながってしまいます。



 



ですから、やみくもに



家を大きくしてしまわないためにも、



家づくりをする時に、



坪単価の高い安い、を重視しないように



していただければと思います。



 



かつ、家の大きさは坪は欲しいという考え方も、



しないようにしていただければと思います。



これも、やみくもに家を大きくしてしまう



大きな大きな原因ですから。



 



それでは、、、

「simple inc.参照」


 

コメント

このブログの人気の投稿

不動産屋と建築屋の領域

庭をメンテフリー状態にする秘訣

広い土地の「なるほど!」な欠点